2008年04月22日
近所の歩道
JR茨木の駅から消防署までの歩道
点字ブロックを剥がす作業をしていた
最近張ったように思ったのだけど
間違い工事だったのかな?
とても無駄なことをしているけど
なぜだろう
点字ブロックを剥がす作業をしていた
最近張ったように思ったのだけど
間違い工事だったのかな?
とても無駄なことをしているけど
なぜだろう
Posted by かぼちゃえもん at
23:59
│Comments(0)
2008年04月21日
2008年04月20日
2008年04月19日
1本から8000個
高槻市にあるハイポニカをやっているところを見てきました
科学万博で有名になったようです
このすべてトマトは1本の木から出来ています
ちょっと驚異です
Posted by かぼちゃえもん at
21:34
│Comments(0)
2008年04月18日
茨木の古本屋さん
チラシがポストに入っておりました
ブック・フライトさん
ふつうの一枚もののチラシでなくて
A6サイズのホッチキス止めでした
手がこんでました
ホームページもブログもちょっと見てきました
頑張ってはるなぁと思いました
こんどお店に行ってみようっと。
ブック・フライトさん
ふつうの一枚もののチラシでなくて
A6サイズのホッチキス止めでした
手がこんでました
ホームページもブログもちょっと見てきました
頑張ってはるなぁと思いました
こんどお店に行ってみようっと。
Posted by かぼちゃえもん at
19:47
│Comments(0)
2008年04月17日
ブログの刺激
毎日ネットに向かっているといろんな刺激がある
今日もいつものようにオオサカジンのトップをみていたら
大阪市内で一人暮らしをする学生を応援する!ええマンションはこれや!
こちらの記事に目がいった
youtubeの動画を使った賃貸マンションのリポートだった
今どきのネット利用はこんなこともできるんだとあらためて驚いた
ちょっと動画のつくり方とか勉強してみたい
今日もいつものようにオオサカジンのトップをみていたら
大阪市内で一人暮らしをする学生を応援する!ええマンションはこれや!
こちらの記事に目がいった
youtubeの動画を使った賃貸マンションのリポートだった
今どきのネット利用はこんなこともできるんだとあらためて驚いた
ちょっと動画のつくり方とか勉強してみたい
Posted by かぼちゃえもん at
09:54
│Comments(2)
2008年04月16日
2008年04月15日
2008年04月14日
茨木市議補欠選挙結果
開票結果
市のページ
3人とも10000票を超えている
どんな判断をして投票したのだろうか
今回は政党としては自民、民主、共産だった
公明の票はどう流れたのだろうか
次回の選挙の時にはどうなるのだろうか
日ごろ市政とか市会議員の行動に関心が無いのだけど
こういう選挙のときには気にかかります。
市のページ
3人とも10000票を超えている
どんな判断をして投票したのだろうか
今回は政党としては自民、民主、共産だった
公明の票はどう流れたのだろうか
次回の選挙の時にはどうなるのだろうか
日ごろ市政とか市会議員の行動に関心が無いのだけど
こういう選挙のときには気にかかります。
Posted by かぼちゃえもん at
09:12
│Comments(0)
2008年04月13日
投票
選挙の投票してきました
誰に投票するかはネットで調べました
ネットでの選挙運動は解禁されるべきだと思います
今回の茨木市選挙で
同じようにネットで調べた人はどれくらいいたのか
わかったら面白いのですが。
誰に投票するかはネットで調べました
ネットでの選挙運動は解禁されるべきだと思います
今回の茨木市選挙で
同じようにネットで調べた人はどれくらいいたのか
わかったら面白いのですが。
Posted by かぼちゃえもん at
08:40
│Comments(0)
2008年04月12日
2008年04月11日
白いタンポポ
初めて見たような気がするが
ネットで調べたらかなり分布しているそうだ
西洋タンポポと在来タンポポの競合ということは聞いたことがあったが
白いタンポポはどうなのだろうか
Posted by かぼちゃえもん at
08:40
│Comments(0)
2008年04月10日
注目の会社
茨木市にこんな会社があったんだね
ふわぐるみ
着ぐるみをメインにした会社のようだ
Jcomテレビでも放映していたのを見たこともある
この"ふわぐるみ"っておもしろそうだ
空気で膨らませてあるみたい
手触りはどんなのだろう ビニール感なのかな?
ビロードとかレザーの感覚なのかな?
見てみたいものだ。
ふわぐるみ
着ぐるみをメインにした会社のようだ
Jcomテレビでも放映していたのを見たこともある
この"ふわぐるみ"っておもしろそうだ
空気で膨らませてあるみたい
手触りはどんなのだろう ビニール感なのかな?
ビロードとかレザーの感覚なのかな?
見てみたいものだ。
Posted by かぼちゃえもん at
08:27
│Comments(0)
2008年04月09日
2008年04月08日
茨木市議補欠選挙
市のホームページを見ても立候補者のことは載っていない
そんなものだったのか・・・
選挙人名簿登録者数は216535人
前回市議選の投票率は44.96%
今回の投票率は低いはず
一人あたり4000票の計算をすると
多く見積もっても投票率6%
しかしこれは少なすぎる感じなので
仮に投票率20%とすると一人あたり14000票
これって支持としては多い
そうすると
名前を覚えてもらった分
次回の本番市議選では優位になれるかも。
そんなものだったのか・・・
選挙人名簿登録者数は216535人
前回市議選の投票率は44.96%
今回の投票率は低いはず
一人あたり4000票の計算をすると
多く見積もっても投票率6%
しかしこれは少なすぎる感じなので
仮に投票率20%とすると一人あたり14000票
これって支持としては多い
そうすると
名前を覚えてもらった分
次回の本番市議選では優位になれるかも。
Posted by かぼちゃえもん at
08:37
│Comments(0)
2008年04月07日
Googleトップ画像
なんと
Googleのトップ画像が鉄腕アトムになっている
どんな関係なのだろう
アトムの記念日なのかな??
google.co.jp だけなのだろうか?
google.comも確認してみたいけど
かってにco.jpに飛ばされる
どうしたら見れるのかな
Googleのトップ画像が鉄腕アトムになっている
どんな関係なのだろう
アトムの記念日なのかな??
google.co.jp だけなのだろうか?
google.comも確認してみたいけど
かってにco.jpに飛ばされる
どうしたら見れるのかな
Posted by かぼちゃえもん at
08:50
│Comments(0)
2008年04月06日
2008年04月05日
2008年04月04日
彩都事業
彩都は失敗事業だったのか
華々しくスタートした大事業だったのに。
ニュース元
そもそも最初はどんな計画だったのか?
なにが失敗の元だったのか?
茨木市はどれくらいの損失なのだろうか?
素人にはわからないけど
ちょっとおかしい。
華々しくスタートした大事業だったのに。
ニュース元
そもそも最初はどんな計画だったのか?
なにが失敗の元だったのか?
茨木市はどれくらいの損失なのだろうか?
素人にはわからないけど
ちょっとおかしい。
Posted by かぼちゃえもん at
08:57
│Comments(0)
2008年04月03日
街中フレッシャーズ
やっぱり4月、新年度
なんだか街中にフレッシュで
ぎこちなさがちょっぴりみえる元気な人が多いなぁ
なんだらつられてワクワクするよ
なんだか街中にフレッシュで
ぎこちなさがちょっぴりみえる元気な人が多いなぁ
なんだらつられてワクワクするよ
Posted by かぼちゃえもん at
08:55
│Comments(0)